每日一歌

日文老歌论坛

 找回密码
 注册
搜索
查看: 17039|回复: 88

[歌手推荐] 扫盲贴「昭和の歌手100人」(偏演歌、歌谣)

[复制链接]
发表于 2011-10-25 11:16:34 | 显示全部楼层 |阅读模式
本帖最后由 amyvivianjane 于 2011-11-7 01:00 编辑

在日本的一位网友的个人网站看到的,歌手是他自己挑选的,才更新到第84回。
由于此网站需要翻墙,但是个人感觉他的整理还是蛮不错的,而且大部分歌手的original专辑我们论坛都能分享。因此在这里感谢他的整理,并且贴上来供大家交流和学习,也给日语老歌,尤其是昭和演歌、歌谣的初心者一些参考。
如果喜欢,大家可以多多交流,也可以分享和求分享。

分享本帖所提及歌手的相关专辑均给予10-15金钱的奖励
在此贴积极讨论并且交流的网友,视情形奖励5-15金钱的奖励

鼓励大家多多交流

两个说明:
有名な曲(年代順)◎は特に有名な曲(按照年代排序的名曲,标注◎的是特别有名的作品)
<私の好きな曲ベストテン>(我心目中的BEST 10歌曲,排名前十位的歌曲,大家可以参考)


第 1回        三橋美智也       
第 2回        村田英雄       
第 3回        三波春夫       
第 4回        美空ひばり       
第 5回        島倉千代子       
第 6回        石原裕次郎       
第 7回        北島三郎       
第 8回        フランク永井       
第 9回        東海林太郎       
第10回        藤山一郎       
第11回        田端義夫       
第12回        越路吹雪       
第13回        春日八郎       
第14回        岡 晴夫       
第15回        都 はるみ       
第16回        灰田勝彦       
第17回        ディック・ミネ       
第18回        坂本 九       
第19回        アイ・ジョージ       
第20回        ザ・ピーナッツ       
第21回        上原 敏       
第22回        水原 弘       
第23回        加山雄三       
第24回        霧島 昇       
第25回        ペギー葉山       
第26回        菅原洋一       
第27回        鶴田浩二       
第28回        西田佐知子       
第29回        橋 幸夫       
第30回        舟木一夫       
第31回        西郷輝彦       
第32回        加藤登紀子       
第33回        小林 旭       
第34回        伊藤久男       
第35回        江利チエミ       
第36回        ハナ肇とクレージー・キャッツ       
第37回        岸 洋子       
第38回        宮史郎とぴんからトリオ       
第39回        小畑 実
第40回        和田弘とマヒナ・スターズ       
第41回        森山良子
第42回        布施 明
第43回        三浦洸一
第44回        森 進一
第45回        青江三奈
第46回        美川憲一
第47回        藤 圭子
第48回        石川さゆり
第49回        井沢八郎
第50回        荒木一郎
第51回        テレサ・テン
第52回        ダーク・ダックス
第53回        ジャッキー吉川とブルー・コメッツ
第54回        弘田三枝子
第55回        三田 明
第56回        梓 みちよ
第57回        津村 謙
第58回        こまどり姉妹
第59回        水前寺清子
第60回        松崎しげる
第61回        ザ・タイガース               
第62回        高峰三枝子       
第63回        尾崎紀世彦       
第64回        大橋純子       
第65回        鶴岡雅義と東京ロマンチカ       
第66回        黒沢明とロス・プリモス       
第67回        いしだあゆみ       
第68回        渡辺はま子       
第69回        チェリッシュ       
第70回        サザンオールスターズ       
第71回        松任谷(荒井)由実       
第72回        井上陽水       
第73回        園 まり       
第74回        天地真理       
第75回        八代亜紀       
第76回        小椋 佳       
第77回        岡本敦郎       
第78回        由紀さおり       
第79回        千 昌夫       
第80回        竹内まりや       
第81回        内山田洋とクール・ファイブ
第82回        渚ゆう子       
第83回        山口百恵       
第84回        五輪真弓       

评分

参与人数 1金钱 +15 收起 理由
天韶·吹音 + 15 赞一个!

查看全部评分

 楼主| 发表于 2011-10-25 11:23:15 | 显示全部楼层

第 1回:销量最高的歌唱家 - 三橋美智也

本帖最后由 amyvivianjane 于 2011-11-6 23:13 编辑

第 1回        三橋美智也
Ps: 据说,在日本昭和时代,演歌手唱片销量最高的是三桥先生哦,不是美空云雀。


三橋美智也                昭和29年『酒の苦さよ』でデビューしたがなかなか売れず、7曲目の『おんな船頭唄』が初ヒット。だがこの曲はレコードのB面にまわされ、男なのに『おんな船頭唄』だなんて・・・と発売の際に反対されたというエピソードが残っている。

音が良い「ステレオ録音」よりも、昔の生の声の「モノラル録音」を支持する三橋美智也ファンが圧倒的に多い。
それだけ地声が美声だったということです。のど自慢大会で、高音のきれいな人は三橋美智也の曲を歌う人が特に多かった。

民謡の師匠だけあって、民謡の素地を生かした歌謡曲というのがひとつの大きな特徴で、もう戻ってこない日本の古き良き時代を感じさせてくれる歌手といえる素朴な日本人の心を歌った大ヒット曲の数々で昭和30年代に黄金時代を築いた。
img095.jpg
『石狩川悲歌』(昭和36年11月発売)
有名な曲(年代順)◎は特に有名な曲

◎おんな船頭唄
  あゝ新撰組
◎あの娘が泣いてる波止場
◎リンゴ村から
◎哀愁列車
  母恋吹雪
  一本刀土俵入り
  おさげと花と地蔵さんと
◎夕焼けとんび
◎赤い夕陽の故郷
◎古城
  快傑ハリマオの歌
◎達者でナ
◎武田節
  石狩川悲歌
◎星屑の町
  流れ星だよ
  東京五輪音頭
  二本松少年隊        
<私の好きな曲ベストテン>

①リンゴ村から
②おんな船頭唄
③星屑の町
   昭和37年レコード大賞歌唱賞
④母恋吹雪
⑤新選組の歌
   TBSテレビ『新選組始末記』主題歌
⑥黒潮の男
⑦石狩川悲歌
⑧一本刀土俵入り
⑨快傑ハリマオの歌
⑩達者でナ

※一番ユニークなのは『星屑の町』。この曲
を聞いた時の感動は忘れられない。


●簡介中譯:
1954年(昭和29年)以《酒の苦さよ》一曲出道時,銷售成績不怎麼出色,直到第七支歌曲《おんな船頭唄》(1955年)首次大紅。不過關於《おんな船頭唄》這首歌的推出也留下一些小插曲,像是被放到唱片B面,又被說「男人怎麼唱個《女船夫之歌》呢」,曾經受到強烈反對呢。

比起音質優的「立體聲錄音」,未加工的「單聲道錄音」是更受眾多三橋美智也的歌迷青睞,因為唯有如此才能欣賞到其天然嗓音中的美妙之處。《のど自慢》節目上,唱得出漂亮高音的民眾,很多都選唱三橋美智也的歌曲。

三橋美智也最為人稱道的是,他乃是「民謠的大師」,唯獨他能唱出充分發揮出日本民謠本色的歌謠曲。聽到他的歌曲,就能讓人感受到那回不去的美好老日本。以許許多多唱出日本人素樸心靈的熱門歌曲,打造了昭和30年代(1955~1964年)的黃金時代。

 楼主| 发表于 2011-10-25 11:26:49 | 显示全部楼层

第 2回:演歌味最浓的正统派 - 村田英雄

本帖最后由 amyvivianjane 于 2011-11-7 02:55 编辑

第 2回        村田英雄


村田英雄                昭和33年『無法松の一生』でデビュー。
浪曲仕込みのドスのきいた力強い声で「男の世界」を歌ったヒット曲が多い。
柔道(『姿三四郎』)・相撲(『男の土俵』)・将棋(『王将』)など「男の勝負」を歌わせたらNo.1であろう。
重厚、豪快で「怒っているかのように歌う」イメージもある。
演歌の源流は村田英雄の浪花節から発しているという説が有力で、北島三郎と並び演歌の祖であるといえる。

コロムビア時代の昭和30年代~40年代初めに全盛期を迎えるが、50年代東芝に移籍してからもうひとつの活躍のピークがあ
る。
『無法松の一生』の中に『度胸千両』を入れた『無法松の一生(度胸千両入り)』はカラオケでよく歌われる名曲です。


img094.jpg

『王将』(昭和36年11月発売)
有名な曲(年代順)◎は特に有名な曲

                <コロムビア>
  無法松の一生
◎人生劇場
◎王将
◎柔道一代
◎姿三四郎
◎男の土俵
◎皆の衆
◎花と竜
  若い衆
◎柔道水滸伝
  祝い節
◎夫婦春秋
◎無法松の一生(度胸千両入り)

                      <東芝>
  人生峠
  夫婦酒
  なみだ坂
  俺が村田だ
<私の好きな曲ベストテン>

①柔道一代
②王将
③柔道水滸伝
④花と竜
⑤人生峠
⑥皆の衆
⑦浪花の勝負師
⑧捨てて勝つ
⑨汐鳴
⑩すすきの宿

※唯一のGS曲が『太陽に祈ろう』(『捨てて勝つ』のB面)で、いわゆる「一人GS」として歌謡曲マニアが注目している。
——原来村田英雄还唱过GS风格的歌曲啊,什么时候找找看有没有试听呢。

●簡介中譯:
昭和33年(1958年)以《無法松の一生》一曲出道。

歌聲中深具有浪曲(浪花節)的特色,特別是強而有力又戲劇化的聲響(日語中「ドスのきいた声」,一種憤怒低沉有威脅性的聲音),因此唱出了不少描寫男性世界的名曲。如,柔道世界的《姿三四郎》、相撲世界的《男の土俵》、將棋世界的《王将》等。要唱出競技中男人間一決勝負的心境,村田英雄就是其中的No. 1!歌聲中給人一種厚重、豪爽、「好像生氣一樣」的印象。

要說演歌就是起源於村田英雄的浪花節是一點也不為過,和北島三郎一起並稱為演歌的始祖。

在Columbia唱片公司時期的昭和30~40年代(1955~1974年左右)是第一次全盛期,昭和50年代(1975年~1984年左右)移籍東芝公司又再次取得事業高峰,

《無法松の一生》中加入《度胸千両》的這一首《無法松の一生(度胸千両入り)》是在卡拉OK中十分熱門的名曲。



 楼主| 发表于 2011-10-25 11:32:57 | 显示全部楼层

第 3回:浪曲出身的大拿 - 三波春夫

本帖最后由 amyvivianjane 于 2011-11-7 03:04 编辑

第 3回        三波春夫


三波春夫                浪曲師から歌謡界入りし、昭和32年『メノコ船頭さん』でデビュー。その年『チャンチキおけさ』『船方さんよ』のAB両面ヒットを放つ。

和服姿で「お客様は神さまです」という有名なフレーズや絶えざる笑顔はファンサービスの精神にあふれていた。

長編歌謡浪曲、セリフ入り歌謡曲を得意とし、まるで舞台を見ているかのような臨場感あふれる歌の楽しさは他の人の追随を許さなかった。
艶があり、力強く伸びのある声は本物の「芸」を感じさせた。
紅白歌合戦のトリを何回も務め、長く国民的歌手として君臨した。
8分以上にわたる『元禄名槍譜 俵星玄蕃』は必聴の曲です。
img184.jpg
『大利根無情』(昭和34年6月発売)
有名な曲(年代順)◎は特に有名な曲

◎チャンチキおけさ
◎船方さんよ
◎雪の渡り鳥
◎大利根無情
◎一本刀土俵入り
◎東京五輪音頭
◎俵星玄蕃
  百年桜
  豪商一代 紀伊国屋文左衛門
◎世界の国からこんにちは
  赤垣源蔵
  おまんた囃子
<私の好きな曲ベストテン>

①大利根無情(STEREO)
②雪の渡り鳥
③百年桜
④東京五輪音頭
⑤船方さんよ
⑥残月大利根
⑦古戦場
⑧俵星玄蕃
⑨チャンチキおけさ
⑩一本刀土俵入り

※モノラル盤の『大利根無情』はセリフに今ひとつ迫力がないので、ステレオ盤のほうを聞くことをお勧めします。
『三波春夫の忠臣蔵』という企画アルバムをじっくり聞くのも楽しい。

●簡介中譯:
原先是浪曲師,進軍歌謠界,昭和32年(1957年)以一曲《メノコ船頭さん》出道,同年《チャンチキおけさ》和《船方さんよ》這張單曲的AB兩面都大為流行。

三波春夫最鮮烈的形象是,一身和服,說著「客人就是我的神!」這句名言,加上永遠一臉笑容的姿態,完全展現了其「歌迷至上」的服務精神。

其特別擅長的是長篇歌謠浪曲,以及加有台詞的歌謠曲。歌曲中,就像在現場觀賞舞台戲劇演出的臨場感,是後人完全追隨不上的。色彩豐富,深具張力的聲音,讓人感受到真材實料的「藝」!

擔任無數次「紅白歌合戦」的壓軸,作為「國民歌手」長年君臨歌謠界。
歷時8分鐘以上的這首《元禄名槍譜 俵星玄蕃》乃必聽曲目!


发表于 2011-10-25 11:33:23 来自手机 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
 楼主| 发表于 2011-10-25 11:35:00 | 显示全部楼层
天韶·吹音 发表于 2011-10-25 11:33
这教学,既能教学歌手又能练习日文泛读,真不错。
不过很多人都不懂日语的吧,还是翻译一下的比较好哟~~

我只能看懂大意,怕翻错,误导大家。而且这个翻译还需要对昭和歌谣有一定了解。这活儿,,,应该交给这里的版主你啦。。。你可以编辑我的帖子,挑选重点语句翻译吧。。。谢谢了!!!
发表于 2011-10-25 11:43:07 来自手机 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
 楼主| 发表于 2011-10-25 12:11:02 | 显示全部楼层
天韶·吹音 发表于 2011-10-25 11:43
最近到了各种考试交加的时候,怕是抽不出时间翻译这么长的帖子,不是有一百个人呢咩,哈哈
我看了一下, ...

抽空吧,或者等假期:)我也抽空看看
发表于 2011-10-25 12:19:06 来自手机 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
 楼主| 发表于 2011-10-25 13:20:03 | 显示全部楼层

第 4回:昭和的代表,为歌唱而生的女王 - 美空ひばり

本帖最后由 amyvivianjane 于 2011-11-9 15:50 编辑

第 4回        美空ひばり

美空ひばり                昭和24年『河童ブギウギ』でデビュー。
11歳の時点で大人びた完成された歌を歌い、天才少女と呼ばれた。
「お嬢」の愛称で親しまれ、江利チエミ、雪村いづみと三人で、初代の「三人娘」となり脚光を浴びる。

芸歴が長く第一人者として活躍したのでヒット曲が非常に多い。女優としても数多くの映画作品に出演。生涯レコーディングした曲は1,500曲に及ぶ。

男性のような低音から高音までいろいろな歌い方や声を出すことができ、ジャンルも演歌からジャズ・スタンダードまで、どんな歌でも歌いこなせる実力と逞しさがあった。
昭和の女性歌手ではNo.1の存在感・安定感を誇った。
img187.jpg
『真赤な太陽』(昭和42年6月発売)
有名な曲(年代順)◎は特に有名な曲

◎悲しき口笛
◎東京キッド
  越後獅子の唄
  ひばりの花売娘
  あの丘越えて
◎リンゴ追分
◎お祭りマンボ
  津軽のふるさと
◎港町十三番地
  三味線マドロス
  哀愁波止場
  ひばりの佐渡情話
  哀愁出船
◎柔
◎悲しい酒
  芸道一代
◎真赤な太陽
  おまえに惚れた
  裏町酒場
◎愛燦燦
  みだれ髪
◎川の流れのように
<私の好きな曲ベストテン>

①柔
②みだれ髪
③港町十三番地
④津軽のふるさと
⑤新宿情話
⑥東京キッド
⑦川の流れのように
⑧三味線マドロス
⑨むらさきの夜明け
⑩芸道一代

※『新宿情話』は細川たかし、ちあきなおみの歌がよく知られているが、美空ひばりもいい味を出している。オリジナル

●簡介中譯:
昭和24年(1949年)以《河童ブギウギ》一曲出道。
年僅11歲就能像個小大人一樣唱出完成度極高的歌曲,人稱天才少女。被暱稱為「お嬢(大小姐?)」,受到群眾的歡迎。和江利チエミ、雪村いづみ三人並稱為第一代「三人娘」,當時就已是備受注目的舞台寵兒。

因為演藝資歷十分之長,熱門曲目多不勝數。以女演員身分也演出了相當多的電影作品(上百部!),其生涯灌錄的曲目更多達1500首。

從具有男性氣息的低音到高音,其多樣的歌唱方式,能夠成功詮釋從演歌到Jazz各式各樣風格的歌曲,歌唱實力確實是不同凡響。在昭和的女性歌手中,毫無異議是No. 1的存在!







 楼主| 发表于 2011-10-25 13:22:06 | 显示全部楼层

第 5回:永远温婉贤淑的可怜人儿 - 島倉千代子

本帖最后由 amyvivianjane 于 2011-11-9 16:23 编辑

第 5回        島倉千代子

島倉千代子                昭和30年『この世の花』でデビュー。
その可憐な姿と歌声で長く歌謡界で活躍してきた。

「泣いているかのように歌う」独特の「泣き節」は一世を風靡。
メロドラマの主題歌などはまさにピッタリで、女性のはかない運命を歌わせたらこの人の右に出る者はいないであろう。
悲しさに耐える古風な昔の女性のイメージがある。
おしとやかでいくつになっても可愛らしさを保っている歌手としても貴重な存在と言えよう。

作品もシリアスなものからコミック調のものまでいろいろなタイプの曲を歌っている。
img188.jpg

『涙の谷間に太陽を』
(昭和41年10月発売)
有名な曲(年代順)◎は特に有名な曲

◎この世の花
◎りんどう峠
◎東京の人さようなら
◎逢いたいなァあの人に
◎東京だョおっ母さん
  思い出さん今日は
◎からたち日記
  哀愁のからまつ林
  襟裳岬
◎恋しているんだもん
  夕月
  星空に両手を(守屋浩)
  赤坂の夜は更けて
◎ほんきかしら
  涙の谷間に太陽を
◎愛のさざなみ
  すみだ川
◎鳳仙花
◎人生いろいろ
<私の好きな曲ベストテン>

①涙の谷間に太陽を
②哀しみの川のほとりに
③この世の花
④赤坂の夜は更けて
⑤東京だョおっ母さん
⑥東京の人さようなら
⑦逢いたいなァあの人に
⑧アモーレ東京
⑨哀愁のからまつ林
⑩星空に両手を(守屋浩)

※『この世の花』はモノラル盤、ステレオ盤どちらも良い。
『赤坂の夜は更けて』は競作。西田佐知子盤とはアレンジ・歌い方が全く違う。島倉盤は「まろやか」な感じ。


●簡介中譯:
昭和30年(1955年)以《この世の花》這首歌曲出道。
以其惹人憐愛的姿態及歌聲,長年活躍於歌謠界。

島倉千代子以其獨特的演唱風格──「唱得就好像在哭一樣」的「泣き節」,風靡一世。如此的聲線相當適合世俗煽情劇的主題曲之類,完全能夠展現出女性悲哀無常的命運,在這方面可說是無人能出其右。本身也給人一種含辛茹苦、堅忍不拔的舊時代女性的形象。

永遠保有其端莊賢淑又可愛的姿態,就這一方面來說,也可說是歌手中十分珍貴的存在。

從嚴肅到詼諧,演唱的歌曲風格亦頗為多變。





 楼主| 发表于 2011-10-25 13:24:38 | 显示全部楼层

第 6回:银幕上的硬汉、唱片中的柔情 - 石原裕次郎

本帖最后由 amyvivianjane 于 2011-11-10 20:06 编辑

第 6回        石原裕次郎

石原裕次                日本を代表する映画スターであり、歌手としても数多くのヒット曲を持っている。
しかし、なぜか一度も紅白歌合戦には歌手として出場していない。本人の弁では、自分は俳優が本業であり、歌手ではないということだったが、大いなる謙遜であろう。
審査員としてしか出場しなかった。

最初は映画と連動した「タフガイ」のイメージの歌が多かったが、途中からはムードのある低音で「夜」や「酒場」を連想させる「ムード歌謡」を多く歌い、ヒットを連発した。

ヒットしなかったシングル曲の中にも「渋い」いい曲がたくさんある。

『銀座の恋の物語』はカラオケではデュエット・ソング不滅のNo.1に輝いている。
img689.jpg
『雪国の町』(昭和40年10月発売)
有名な曲(年代順)◎は特に有名な曲

   狂った果実
◎俺は待ってるぜ
◎錆びたナイフ
◎嵐を呼ぶ男
◎銀座の恋の物語(牧村旬子)
◎赤いハンカチ
  夕陽の丘(浅丘ルリ子)
  俺はお前に弱いんだ
◎二人の世界
  泣かせるぜ
  夜霧の慕情
  こぼれ花
◎夜霧よ今夜も有難う
  粋な別れ
  港町 涙町 別れ町
  サヨナラ横浜
◎恋の町札幌
  別れの夜明け(八代亜紀)
◎ブランデーグラス
  よこはま物語
  わが人生に悔いなし
◎北の旅人   
<私の好きな曲ベストテン>

①赤いハンカチ
②俺はお前に弱いんだ
③二人の世界
④夜霧よ今夜も有難う
⑤昭和たずねびと
⑥倖せはここに
⑦泣かせるぜ
⑧雪国の町
⑨夜霧の慕情
⑩波涛の彼方

※『倖せはここに』は大橋節夫とはちがってムード歌謡になっているところがいい


●簡介中譯:
既是日本代表性的電影明星,作為一名歌手,也擁有為數眾多的熱門曲目。
但是,為什麼石原裕次郎從來沒有以歌手身分在「紅白歌合戦」出場呢?他本人的說法是,自己的本業是演員而不是歌手。這應該是他本身十分謙遜的關係了。他在該節目中只有擔任過評審而已。

一開始他演唱的歌曲多半是響應電影中「tough guy」的硬漢形象,中途轉向讓人聯想到「夜」或「酒館」的「ムード歌謡(mood歌謠,譯作情感歌謠或氣氛歌謠)」,接連創造出一曲曲轟動一時的作品。

即使是在不那麼熱門的歌曲之中,也存在不少「渋い(挺有味道?)」的佳曲。

他的《銀座の恋の物語》是卡拉OK中堪稱不朽的超經典對唱曲!

 楼主| 发表于 2011-10-25 13:27:18 | 显示全部楼层

第 7回:大地的儿子、演歌的大师 - 北島三郎

本帖最后由 amyvivianjane 于 2011-11-10 21:33 编辑

第 7回     北島三郎

北島三郎                巷の流し(演歌師)からプロ歌手になり大成した稀有な存在として歌謡界に輝いている。流し出身は他には渥美二郎ぐらいしかいない。

「こぶしをきかせた演歌」というものは北島三郎から始まったと言ってもよいだろう。その点では演歌の祖ともいえる大御所で、長い芸歴と多くのヒット曲を誇っている。

「サブちゃん」の愛称で親しまれ、自ら「原譲二」のペンネームで『まつり』他たくさんの曲を作曲もしている。

有名なのは『函館の女』からスタートした『女』(ひと)シリーズの一連の作品。『兄弟仁義』などの任侠路線でもピッタリはまった歌を聞かせてくれる。

img740.jpg
『霧島エレジー』(昭和43年2月発売)
有名な曲(年代順)◎は特に有名な曲
<コロムビア>
◎なみだ船
◎ギター仁義
<クラウン>
呵呵,说道这儿,貌似crown是从哥伦比亚分出去的哦,当时crown的最大牌就是北岛了,美空貌似还特地录制了“关东春雨伞”,作为crown的第一张ep,编号001!后来,水前寺清子也翻唱了。
  ソーラン仁義
◎兄弟仁義
◎帰ろかな
  男の涙
◎函館の女
  博多の女
  関東流れ唄
  薩摩の女
◎仁義
◎加賀の女
◎歩
  終着駅は始発駅
◎与作
◎風雪ながれ旅
  炎の男
◎まつり
  箱根のおんな
  激唱-青函トンネル-
◎北の漁場
  川
  北の大地        
<私の好きな曲ベストテン>

①加賀の女
②霧島エレジー
③激唱-青函トンネル-
④風雪ながれ旅
⑤ソーラン仁義
⑥兄弟仁義
⑦函館の女
⑧男の涙
⑨歩
⑩箱根のおんな

※『霧島エレジー』は北島三郎にしては珍しく淡々と静かに歌う曲。ムード歌謡に近く全作品の中でも異質な、それでいて名曲といえる。


●簡介中譯
在從民間發跡的街頭藝人(演歌師)出身的職業歌手中,是很難得的一位極為成功的歌手。除了北島三郎之外,數得上的也就只有渥美二郎吧!

「こぶし(小節)をきかせた」那種把聲音弄得扁扁的演唱方法,到現在認為演歌就是要這麼唱的,可以說就是從北島三郎開始的。以這一點來看,以「演歌之祖」來形容這位前輩泰斗(日文中的大御所)是一點也不為過的。其長年的演藝資歷,累積了相當多熱門曲目。

常常被被暱稱為「サブちゃん」,自己則是以「原譲二」這個筆名為《まつり》等多首歌曲作曲。

最有名的是以《函館の女》開始的一系列有「女(唸做hito)」的歌曲。《兄弟仁義》等走任俠路線的歌曲,他演唱來也是相當合適。
 楼主| 发表于 2011-10-25 13:29:04 | 显示全部楼层

第 8回:低音炮的魅力 - フランク永井

本帖最后由 amyvivianjane 于 2011-10-28 01:09 编辑

第 8回        フランク永井


フランク永井                「低音の魅力」という言葉はこの人の代名詞として広く知られている。
語りかけるように歌うムードのある低音は、あくまでもソフトで心地よい。
『有楽町で逢いましょう』など一連のヒット曲で「ムード歌謡」のジャンルを確立した。

プロ歌手以前に「のど自慢荒らし」の異名をとっていただけあって、マイクの使い方が絶妙で、マイクに「いかに自分の声をうまくのせるか」を常に研究していたという。そのため発声に無理がなく、ささやくような声でもマイクにのせて長く伸ばして歌うことができるテクニックを持っている。

吉田正メロディーのヒット曲が多く、洗練されたおしゃれなセンスが歌に感じられる。
『おまえに』はカラオケの定番曲として、知らない人はいないくらい有名になった。

img743.jpg
『生命ある限り』(昭和42年6月発売)
有名な曲(年代順)◎は特に有名な曲

◎東京午前三時
◎夜霧の第二国道
◎有楽町で逢いましょう
  羽田発7時50分
  公園の手品師
◎西銀座駅前
  こいさんのラブコール
◎俺は淋しいんだ
◎夜霧に消えたチャコ
◎東京ナイト・クラブ(松尾和子)
  東京カチート
◎君恋し
◎霧子のタンゴ
  大阪ぐらし
  妻を恋うる唄
  東京しぐれ
  大阪ろまん
◎おまえに
  加茂川ブルース        
<私の好きな曲ベストテン>

①夜霧の第二国道
②東京しぐれ
③東京午前三時
④霧子のタンゴ
⑤生命ある限り
⑥大阪ぐらし
⑦有楽町で逢いましょう
⑧君待てども
⑨妻を恋うる唄
⑩大阪流し

※『おまえに』は昭和41年11月『大阪ろまん』のB面で発売。その後昭和47年9月、昭和52年3月にA面で発売されている。録音は2種類あり、後で録音したほうがよく知られている


 楼主| 发表于 2011-10-25 13:39:17 | 显示全部楼层

第 9回:中规中矩的大前辈 - 東海林太郎

本帖最后由 amyvivianjane 于 2011-10-28 01:11 编辑

第 9回        東海林太郎


東海林太郎                直立不動の姿勢で正面を向きまじめに歌う。これが有名な東海林太郎のスタイルで、その真摯な姿勢は終生変わることはなかった。

三十代なかばの遅いデビューで、最初はなぜかキング、ポリドールの両社から発売していた。昭和9年からの6年間でヒット曲を連発。古典(スタンダード曲)として残った作品もいくつかある。

やせた風貌のせいもあるが、「枯れた味」というものを感じさせる歌手だった。
古い年代の伴奏で、日本調歌謡曲を聴くのも実にいいものだ。現代の華やかな演奏・アレンジと違った「しみじみ」とした味わいがある。

コロムビア、ビクター、キング、テイチク、ポリドール、クラウン、東宝、RVCと多くのレコード会社で吹込み、キングとポリドールからは全集も発売されている。

img744(2).jpg
『東海林太郎歌謡大全集』
ポリドール(ステレオ録音)
有名な曲(年代順)◎は特に有名な曲

◎赤城の子守唄
◎国境の町
◎旅笠道中
◎むらさき小唄
◎野崎小唄
  お駒恋姿
  お夏清十郎
  椰子の実
◎すみだ川
  湖底の故郷
◎上海の街角で
◎麦と兵隊
◎名月赤城山
<私の好きな曲ベストテン>

①名月赤城山
②旅笠道中
③むらさき小唄
④野崎小唄
⑤麦と兵隊
⑥赤城の子守唄
⑦国境の町
⑧すみだ川
⑨湖底の故郷
⑩上海の街角で

※『名月赤城山』『旅笠道中』『すみだ川』などの時代歌謡・日本調歌謡曲は、他の歌手が録音したり、歌ったりして現在でも曲が歌い継がれ生き残っています。江戸時代などの風情が感じられてけっこういいものです


 楼主| 发表于 2011-10-25 13:42:49 | 显示全部楼层

第10回:クルーン唱法的学院派 - 藤山一郎

本帖最后由 amyvivianjane 于 2011-10-28 01:13 编辑

第10回:クルーン唱法的学院派 - 藤山一郎


藤山一郎                独特の歌い方は「クルーン唱法」と呼ばれ、いつまでも溌剌とした若さを感じさせる歌手だった。

発声、歌唱は正統派。歯切れよく爽やかさに溢れた歌を数多く発売している。
スマートで清潔なイメージがある。
学生時代からアルバイトで吹き込み、レコードを発売していたのは有名。
古賀メロディーのヒット曲を一番多く歌ったのはこの人であろう。

NHK紅白歌合戦で指揮者として活躍していた姿が思い出される。
ビクター、テイチク、コロムビア時代がある。


img778.jpg
『藤山一郎 若き日の歌声』
テイチク(モノラル録音)
有名な曲(年代順)◎は特に有名な曲

◎酒は涙か溜息か
◎丘を越えて
◎影を慕いて
◎東京ラプソディ
◎男の純情
◎青い背広で
  青春日記
  懐しのボレロ
  夢淡き東京
◎青い山脈(奈良光枝)
◎長崎の鐘
  ニコライの鐘
  丘は花ざかり
<私の好きな曲ベストテン>

①東京ラプソディ
②長崎の鐘
③青い背広で
④丘は花ざかり
⑤夢淡き東京
⑥青い山脈(奈良光枝)
⑦懐しのボレロ
⑧影を慕いて
⑨白虎隊
⑩男の純情

※昭和11年~14年テイチク時代に名曲が多い。昭和55年の調査では、『青い山脈』が日本人の好感度No.1の曲に選ばれている


 楼主| 发表于 2011-10-25 13:55:36 | 显示全部楼层

第11回:怀抱吉他的歌者 - 田端義夫

本帖最后由 amyvivianjane 于 2011-10-28 01:14 编辑


田端義夫                「バタやん」の愛称で親しまれ、トレードマークのギターを抱えて「オースッ」と挨拶して登場する姿が強く印象に残っている。

「手作りのギター」や「紅しょうがのお弁当」など人の心を打つエピソードを持ち、大切な「日本人の心」を表現できる歌手である。

マドロスもののヒット曲が多いが、『島育ち』『十九の春』など渋い味もまた魅力がある。流行歌の歌手で、童謡の『赤とんぼ』を心をこめて歌えるのはこの人しかいないだろう。

男のつらさ、寂しさなどの哀愁を「独特の細かいバイブレーション」で歌い、最高の味を発揮する。


img782.jpg
『田端義夫大全集』
(CD10枚組)モノラル/ステレオ
有名な曲(年代順)◎は特に有名な曲

◎島の船唄
◎大利根月夜
◎別れ船
  梅と兵隊
◎かえり船
  ズンドコ節(街の伊達男)
  かよい船
◎玄海ブルース
◎ふるさとの燈台
  親子船唄(白鳥みづえ)
◎島育ち
  出世船
◎十九の春
<私の好きな曲ベストテン>

①かえり船
②玄海ブルース
③大利根月夜
④夜の柳ヶ瀬
⑤奄美エレジー
⑥別れ船
⑦ふるさとの燈台
⑧出世船
⑨かよい船
⑩島育ち

※若い時の声を聴くのも良いし、晩年の声もまた良い。私の愛聴盤はミノルフォンレコードの「新・心の唄」という2枚組のベスト盤です


 楼主| 发表于 2011-10-25 13:58:24 | 显示全部楼层

第12回:宝塚出身的洋气歌手 - 越路吹雪

本帖最后由 amyvivianjane 于 2011-10-28 01:17 编辑


越路吹雪                「大人の歌」といえばこの人である。
宝塚歌劇団出身で、日生劇場のロング・リサイタルが有名だった。
レコードよりも、ライブで楽しみたい実力派歌手の証明と言える。
粋でおしゃれなシャンソンの女王として日本のポップス界に貢献した。

シャンソンを歌う時にフランス語ではなく日本語の詞(作詞または訳詞)で歌うところが日本人受けし、多くのヒット曲とファンを獲得した一因と思われる。

『愛の讃歌』という不滅の大ヒット曲を後世に残した功績は素晴らしい。
レコード大賞歌唱賞を受賞するなど、その繊細な歌唱力は落ち着いた大人の雰囲気に満ち溢れている。

img790(2).jpg
『越路吹雪ゴールデン・ディスク』
(LP2枚組)
有名な曲(年代順)◎は特に有名な曲

◎愛の讃歌
  幸せを売る男
◎ラスト・ダンスは私に
◎サン・トワ・マミー
  ワン・レイニー・ナイト・イン・トーキョー
◎ろくでなし
◎夜霧のしのび逢い
  別離(わかれ)
  夢の中に君がいる
  想い出のソレンツァラ
◎イカルスの星
  人生は過ぎゆく
◎誰もいない海
◎雪が降る
<私の好きな曲ベストテン>

①愛の讃歌
②夜霧のしのび逢い
③ラスト・ダンスは私に
④想い出のソレンツァラ
⑤サン・トワ・マミー
⑥別離(わかれ)
⑦明日は月の上で
⑧誰もいない海
⑨枯葉
⑩バラ色の人生


※レコード大賞歌唱賞受賞が昭和40年で、その前後にいい作品が集中している。若い時の歌声はコロムビア盤で聴くことができる。円熟してくるのは東芝盤。


 楼主| 发表于 2011-10-25 14:03:12 | 显示全部楼层

第13回:气沉丹田的演歌鼻祖 - 春日八郎

本帖最后由 amyvivianjane 于 2011-10-28 01:19 编辑




春日八郎                一番印象に残るのは、その発声法・歌い方である。
まさに「腹筋(お腹)から発声している」ということを感じさせる歌い方で、真似をして歌ってみれば、腹筋をすごく使うことがよくわかる。
ここまで顕著なのは、春日八郎の他には高城丈二くらいしか思い当たらない、すごい技である。
「演歌」というよりは、ツヤのある「艶歌」を歌った。
精悍な姿で抜群の歌唱力を誇る一方、『お富さん』『別れの一本杉』という個性的な不滅のヒット曲もある。
ふるさと(地方・田舎)を歌った楽曲が多く、そこには時代背景と人情が感じられる。
昭和20年代終わりから40年代中頃まで満遍なくヒット曲を出している。

img791.jpg
『新選組の旗は行く』
(昭和40年4月発売)
有名な曲(年代順)◎は特に有名な曲

◎赤いランプの終列車
◎雨降る街角
◎お富さん
◎別れの一本杉
  別れの波止場
◎あん時ゃどしゃ降り
◎山の吊橋
◎長崎の女
◎ロザリオの島
  新選組の旗は行く
  大阪の灯
  たそがれの砂丘
<私の好きな曲ベストテン>

①ロザリオの島
②長崎の女
③新選組の旗は行く
④たそがれの砂丘
⑤大阪の灯
⑥天下泰平
⑦赤いランプの終列車
⑧若狭生れ
⑨東京波止場
⑩北国の駅


※『新選組の旗は行く』は『新選組血風録』の主題歌。新選組を題材とした曲の中ではNo.1の人気を誇る名曲です。


 楼主| 发表于 2011-10-25 14:04:45 | 显示全部楼层

第14回:水手歌手 - 岡 晴夫

本帖最后由 amyvivianjane 于 2011-10-28 01:21 编辑


岡 晴夫                「「オカッパル」の愛称で親しまれ、「マドロスもの」のヒット曲がいっぱいある。時代を反映して、戦地もの、大陸(外国)への進出、船乗り、といった題材の曲が多い。

歌声は明るく、その中でも『憧れのハワイ航路』のリズミックな群を抜く明るさは今どきの若い人にもおおいに受けている。
心がはずむような楽しさを感じさせてくれる「花売娘」シリーズもある。
地方巡業、生のステージで人々とのふれあいを大事にした歌手だった。

ほとんどがキングレコードのヒット曲だが、唯一コロムビアから発売した『逢いたかったぜ』はカラオケの名曲として知られている。

img804.jpg
『岡晴夫』(2枚組LP)
有名な曲(年代順)◎は特に有名な曲

◎上海の花売娘
◎港シャンソン
  花の広東航路
◎東京の花売娘
◎青春のパラダイス
◎啼くな小鳩よ
◎憧れのハワイ航路
  東京の空、青い空
◎逢いたかったぜ
<私の好きな曲ベストテン>

①啼くな小鳩よ
②逢いたかったぜ
③東京の花売娘
④憧れのハワイ航路
⑤上海の花売娘
⑥青春のパラダイス
⑦東京の空、青い空
⑧花の広東航路
⑨船は港にいつ帰る
⑩港のエトランゼ



 楼主| 发表于 2011-10-25 14:08:25 | 显示全部楼层

第15回:”はるみ”唱腔的个性歌姬 - 都 はるみ

本帖最后由 amyvivianjane 于 2011-10-28 01:23 编辑


都 はるみ                独特の「うなり節」を伴ったパンチの効いた演歌は、それまでの歌謡界にはない大きな魅力だった。

「演歌」というと、カラオケの浸透と共にいつの間にか不倫の歌のようなイメージに変質してしまったが、元々は人々を元気づける歌が演歌であったし、大衆に大いに歓迎された。都はるみ、水前寺清子、井沢八郎、佐々木新一など、昭和40年代のヤング演歌には溌剌としたヤングパワーがある。

若さを発揮した昭和40年代に一連のヒット曲を放ち、昭和50年代は円熟した落ち着いた演歌を歌って不動の地位を築きあげた。デュエットのヒット曲も多い。声や歌い方を聴けばすぐ誰だかわかる歌手の一人である。

img817.jpg
『アンコ椿は恋の花』
(昭和39年10月発売)
有名な曲(年代順)◎は特に有名な曲

◎アンコ椿は恋の花
  さすらい小鳩
  よさこい鴎
  馬鹿っちょ出船
◎涙の連絡船
◎さよなら列車
  東京渡り鳥
  恋と涙の渡り鳥
◎好きになった人
  おんなの海峡
◎北の宿から
◎大阪しぐれ
◎浮草ぐらし
◎ふたりの大阪(宮崎 雅)
  東京セレナーデ
◎浪花恋しぐれ(岡 千秋)
◎夫婦坂
  ふたりのラブソング(五木ひろし)
其实后期的千年的古都复出歌曲也非常不错。
<私の好きな曲ベストテン>

①アンコ椿は恋の花
②涙の伝言板
③ふたりの大阪(宮崎 雅)
④大阪しぐれ
⑤東京セレナーデ
⑥馬鹿っちょ出船
⑦裏町ごころ
⑧さよなら列車
⑨札幌ふたりづれ(渕野忠明)
⑩東京渡り鳥


※後半の作品はカラオケの普及でよく歌われていて、「大人の歌」という感じ。一方、初期の作品群には歌に勢いが
感じられて気持ち良い。


img817.jpg
 楼主| 发表于 2011-10-25 14:15:03 | 显示全部楼层

第16回:夏威夷来的“热血”汉子 - 灰田勝彦

本帖最后由 amyvivianjane 于 2011-10-28 01:25 编辑


灰田勝彦                略して「灰勝」。「ハワイ生まれの江戸っ子」と称され、喧嘩早いが義理人情に厚い「熱血漢」で、永遠の「青年」と言われた。

昭和11年『ハワイのセレナーデ』でデビューし、ハワイアンを主体にヒット曲を出すが、途中から戦争の影響を受けて外国の歌が厳しくなり、流行歌が多くなる。軍歌も歌った。
ハワイアン特有のきれいな裏声を入れた曲がいくつもある。

野球が大好きで、『野球小僧』はまさに本領発揮の曲。活き活きしたその歌い方が伝わってくる。

img823.jpg
『灰田勝彦アーリー・デイズ』(CD)
有名な曲(年代順)◎は特に有名な曲

   真赤な封筒
◎燦めく星座
◎森の小径
◎新雪
◎鈴懸の径
  加藤部隊歌(加藤隼戦闘隊の歌)
◎東京の屋根の下
◎アルプスの牧場
◎野球小僧
  水色のスーツケース        

<私の好きな曲ベストテン>

[color=#0000ff①燦めく星座
②森の小径
③野球小僧
④東京の屋根の下
⑤鈴懸の径
⑥新雪
⑦アルプスの牧場
⑧水色のスーツケース
⑨峠の我が家
⑩あの日あの時


 楼主| 发表于 2011-10-25 14:18:29 | 显示全部楼层

第17回:日本的老牌JAZZ SINGER - ディック・ミネ

本帖最后由 amyvivianjane 于 2011-10-28 01:26 编辑

第17回        ディック・ミネ


ディック・ミネ                日本のジャズ・シンガーの草分け的な存在として高く評価されている。

学生時代からジャズに傾倒し、ダンスホールなどで活躍。昭和の不良青年・モダンボーイとも言われ、ジャズのフィーリングが大いに受けた。
『ダイナ』をはじめとする洋楽曲のヒット、片や古賀メロディや『夜霧のブルース』などの流行歌でも人気を博した。
戦争中、歌手名のカタカナが敵視され、やむなく「三根耕一」と改名せざるをえなかった話は有名。
演歌のフィーリングでない『旅姿三人男』には、独特の味わいがある。

img840.jpg
『ディック・ミネ メモリアル大全集』
(CD2枚組)
有名な曲(年代順)◎は特に有名な曲

◎ダイナ
  アイルランドの娘
◎二人は若い(星玲子)
◎人生の並木路
  愛の小窓
◎旅姿三人男
◎上海ブルース
◎或る雨の午后
◎夜霧のブルース
  雨の酒場で
<私の好きな曲ベストテン>

①夜霧のブルース
②旅姿三人男
③或る雨の午后
④上海ブルース
⑤想い出の丘
⑥林檎の樹の下で
⑦人生の並木路
⑧二人は若い(星玲子)
⑨ダイナ
⑩上海リル



 楼主| 发表于 2011-10-25 14:22:24 | 显示全部楼层

第18回:在美国“日本料理”与“日本歌曲”划等号的歌手 - 坂本 九

本帖最后由 amyvivianjane 于 2011-10-28 01:28 编辑


坂本 九                「うれしさ」と「悲しさ」の両方を包括した独特の声。「立体的な声」である。
この非常に珍しい声質と、はずむような歌い方の特徴は、流行歌史の中でも坂本九ただ一人であろう。「ダニー・飯田とパラダイス・キング」時代にオールディーズ・カバーのヒット曲がいくつかあるが、昭和36年ソロ歌手になってから本領を発揮。

代表曲『上を向いて歩こう』は『スキヤキ』のタイトルで「ビルボード誌」で1位獲得という快挙を成し遂げ、「国民的歌手」の評価を得た。
昭和40年前後に佳曲が集中している。『坂本九 シングル全集』という6枚組のCDが発売されており、その歌声を十分堪能できる。

img841.jpg
『上を向いて歩こう』
(昭和36年9月発売)
有名な曲(年代順)◎は特に有名な曲

    悲しき六十才
  (ダニー・飯田とパラダイス・キング)
  ステキなタイミング
  (ダニー・飯田とパラダイス・キング)
◎上を向いて歩こう
◎一人ぼっちの二人
◎見上げてごらん夜の星を
◎明日があるさ
◎幸せなら手をたたこう
  サヨナラ東京
  夜明けの唄
  ともだち
◎涙くんさよなら
◎レットキス
  世界の国からこんにちは
  エンピツが一本        
<私の好きな曲ベストテン>

①明日があるさ
②サヨナラ東京
③上を向いて歩こう
④口笛だけが
⑤一人ぼっちの二人
⑥ともだち
⑦ステキなタイミング
  (ダニー・飯田とパラダイス・キング)
⑧哀しみのバイパス
⑨夜明けの唄
⑩恋の終り


※普通の流行歌手と違い、ミュージカルやボランティア活動、ファンとの交流といった「人を楽しませる」視点を感じる歌手。六・八・九トリオ(永六輔・中村八大・坂本九)が懐かしい。





 楼主| 发表于 2011-10-25 14:23:59 | 显示全部楼层

第19回:声量最大的歌手 - アイ・ジョージ

本帖最后由 amyvivianjane 于 2011-10-28 01:29 编辑


アイ・ジョージ                歴代の流行歌歌手の中で「声量」No.1を誇る。
特に低音の圧倒的な迫力はマイクが壊れるのではないかと思わせるほどで、低音から高音まで実に素晴らしい歌唱力を発揮した。
外国でも実力が認められ、昭和38年のカーネギー・ホールでの公演は当時大きな話題を呼んだ。
『硝子のジョニー』『紅子のバラード』など自ら作曲したヒット曲もある。

初期はラテンを得意とし多く歌っていたが、その後ポピュラー、歌謡曲、外国民謡、唱歌、軍歌までありとあらゆるジャンルを歌いこなした。
肺活量が多いため声にゆとりがあり、常に余力が残っているような声の厚みを感じさせる歌手である。

img842.jpg

『モナリザの星』(昭和41年12月発売)
有名な曲(年代順)◎は特に有名な曲

  ラ・マラゲーニャ
◎硝子のジョニー
◎ク・ク・ル・ク・ク・パロマ
  シェリト・リンド
  ダニー・ボーイ
◎紅子のバラード
◎ワン・レイニー・ナイト・イン・トーキョー
◎赤いグラス(志摩ちなみ)
◎カチューシャ
  別れのバラード
  リパブリック讃歌
<私の好きな曲ベストテン>

①モナリザの星
②硝子のジョニー
③雲を空を貴女を
④霧のブルーナイト
⑤赤いグラス(志摩ちなみ)
⑥紅子のバラード
⑦アスタ・マニアーナ
⑧ワン・レイニー・ナイト・イン・トーキョー
⑨トゥナイト
⑩道頓堀左岸


※来日したトリオ・ロス・パンチョスの前座歌手として歌ったところ認められ、一躍脚光を浴びたというだけあって、ラテンを歌わせたらNo.1。
ラテン・アルバムを多数発売している。



 楼主| 发表于 2011-10-25 14:25:35 | 显示全部楼层

第20回:歌唱的双生姐妹花 - ザ・ピーナッツ(花生姐妹)

本帖最后由 amyvivianjane 于 2011-10-28 01:31 编辑

第20回        ザ・ピーナッツ


ザ・ピーナッツ                姉の伊藤エミ、妹の伊藤ユミによる珍しい一卵性双生児歌手。
双子のデュオだからこそできる絶妙のハーモニー。寸分の狂いもない正確できれいな歌唱(ハーモニー)は高く評価された。ザ・ピーナッツを超える音楽的センスを持つ双子の歌手はその後出現していない。

『ザ・ヒットパレード』『シャボン玉ホリデー』のレギュラーで活躍し、お茶の間で知らない人はいない存在になる。
洋楽カバーから日本独自の和製ポップスに移り変わる時期にあたり、日本のポップス界を牽引した。
恩師「宮川泰」作曲の『恋のバカンス』は、時代を超えて老若男女を問わず歌われている不滅のヒット曲といえる。

img843.jpg
『恋のバカンス』(昭和38年3月発売)

有名な曲(年代順)◎は特に有名な曲

◎可愛い花
◎情熱の花
  悲しき16才
  心の窓にともし灯を
◎ふりむかないで
  若い季節
◎恋のバカンス
◎ウナ・セラ・ディ東京
◎ローマの雨
  銀色の道
◎恋のフーガ
  哀愁のヴァレンティーノ
  大阪の女
<私の好きな曲ベストテン>

①恋のバカンス
②哀愁のヴァレンティーノ
③ウナ・セラ・ディ東京
④銀色の道
⑤ローマの雨
⑥ふりむかないで
⑦若い季節
⑧可愛い花
⑨さいはての慕情
⑩心の窓にともし灯を


※『恋のバカンス』のシングル盤の歌詞カードが実際の録音と違うのはご愛嬌?『東京たそがれ』と『ウナ・セラ・ディ東京』を聴き比べるのもよし。『手編みの靴下』と『逢いたくて逢いたくて』(園まり)を聴き比べるもよし。



 楼主| 发表于 2011-10-25 14:27:39 | 显示全部楼层

第21回:战死的歌手 - 上原 敏

本帖最后由 amyvivianjane 于 2011-10-28 01:32 编辑


上原 敏                昭和12年~13年の短期間に立て続けに名曲を発表。やわらかい情感のこもった歌声で人気があった。

『裏町人生』『流転』は「アベタケ・メロディ」と言われ、多くの歌手が吹き込む有名なスタンダード曲になった。

また三大道中もののうち『妻恋道中』『鴛鴦道中』の二つを歌っている(あと一つは東海林太郎の『旅笠道中』)ことも後世に残る大きな勲章といえるだろう。

股旅もの、マドロスもの、大陸からの便りものを歌い、戦地へ慰問に赴くことが多かった。出征して戦死(戦病死とも)したことが惜しまれる。

img844(2).jpg
『上原敏歌謡大全集』(2枚組LP)
(SP原盤)
有名な曲(年代順)◎は特に有名な曲

◎妻恋道中
◎流転
◎裏町人生(結城道子)
  流沙の護り
◎鴛鴦道中(青葉笙子)
◎上海だより
  泣き笑いの人生(東海林太郎)
◎波止場気質
<私の好きな曲ベストテン>

①裏町人生(結城道子)
②流転
③妻恋道中
④上海だより
⑤鴛鴦道中(青葉笙子)
⑥波止場気質
⑦泣き笑いの人生(東海林太郎)
⑧親恋道中
⑨南京だより
⑩従軍記者



发表于 2011-10-25 17:09:32 | 显示全部楼层
這個網站太酷啦!山山兄真是有心呢!大部分名字都看過,但是很多不熟。快來掃掃我的盲吧!

Google出來,感覺網站運用表格的排版比較「好看」些,論壇還是很難做到吧......

感想之一是,站主挑的橋跟一夫的封面照怎麼搞的,特別像,哈哈

疑問之一是,為什麼フランク永井的標題特別是紅字呢,呵
 楼主| 发表于 2011-10-25 18:44:00 | 显示全部楼层
amyvivianjane 发表于 2011-10-25 17:09
這個網站太酷啦!山山兄真是有心呢!大部分名字都看過,但是很多不熟。快來掃掃我的盲吧!

Google出來 ...

哈哈,因为论坛不可以用html。。。
否则贴起来会容易很多!
红色。哈哈,没主意吧。。。国内很多网站都上不去,要翻墙
发表于 2011-10-25 18:57:56 | 显示全部楼层
本帖最后由 amyvivianjane 于 2011-10-28 00:41 编辑

發現可以用表格耶......例如說這樣呢?
好像也沒有比較好,其實原本的貼法也還滿親切的......
您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册

本版积分规则

小黑屋|手机版|Archiver|日文老歌论坛 ( 沪ICP备05038666号 )

GMT+8, 2024-4-27 19:41 , Processed in 0.035313 second(s), 9 queries , MemCached On.

Powered by Discuz! X3.4

Copyright © 2001-2021, Tencent Cloud.

快速回复 返回顶部 返回列表