|
发表于 2006-8-29 07:12:35
|
显示全部楼层
昭和61年 5月 『袴をはいた渡り鳥』(詞:星野哲郎/曲:市川昭介)でデビュー
10月 "初めてのリサイタル"(東京・読売ホール)開催
昭和62年 9月 NHKラジオ「はつらつスタジオ505」より "はつらつ3人娘(坂本冬美・石上久美子・島津亜矢)"結成
10月 "第2回リサイタル"(東京・芝郵便貯金会館)開催
昭和63年 7月 "初の海外公演"(ハワイ・ホノルル シェラトンホテル)開催
平成3年 新事務所 オフィス風(有)発足。5月に2年振りの新曲『愛染かつらをもう一度』発売。30万枚のヒットとなる。
平成4年 2月 "島津亜矢の名作歌謡劇場"スタート。 第1弾『瞼の母』発売
平成6年 4月 TBSラジオ「歌うヘッドライト」レギュラーパーソナリティー・スタート。4年間レギュラーを務める。
平成7年 10月 "10周年記念リサイタル"(東京・芝メルパルクホール)開催
平成8年 4月 "10周年記念リサイタル"(名古屋・愛知厚生年金会館)開催
5月 "エンデバー"(目の不自由なミュージシャン・グループ)とのジョイントコンサート(東京・立川市)開催
10月 "秋のリサイタル'96~旬の島津亜矢~"(東京・中野サンプラザ)開催
平成9年 3月 "海外公演"(ロスアンゼルス・サクラメント)開催
"島津亜矢のふるさと百景シリーズ"スタート。第1弾『奥尻はいま』発売
10月 "秋のリサイタル'97~未来へのかけ橋~"(東京、名古屋・愛知厚生年金会館)開催
平成10年 7月 "AYA in Symphonic ENKA by NORIO MAEDA"(東京・すみだトリフォニーホール)開催<クラシックホールでの前田憲男氏・全曲アレンジによるオーケストラとの共演ライブ>
10月 "秋のリサイタル'98~魂・火の女~"(東京、名古屋、大阪・大阪厚生年金会館)開催
11月 ABCラジオ「もうすぐ夜明けABC」レギュラーコーナー"北から南から"・スタート
平成11年 3月 東映映画「極道の妻たち~赤い殺意~」主題歌『都会の雀』発売
8月 "海外公演"(ブラジル・サンパウロ)開催
10月 "秋のリサイタル'99~輪廻 紅をさしたくなりました~"
(東京、名古屋、大阪、福岡・福岡市民会館)開催
平成12年 3月 "Happy Birthday インターネット・ライブ"開催<誕生パーティー(東京・明治記念館 相生の間)でのライブ・コーナーをインターネットにて生中継>
7月 "大阪・新歌舞伎座 歌の祭典 島津亜矢コンサート"開催
10月 "秋のリサイタル2000~挑む! 21世紀へ~"(東京,名古屋)開催
平成13年 3月 デビュー15周年記念曲・第一弾 北島三郎プロデュース&作曲「北海峡」発売
4月 「北海峡」新曲発表会開催 北島三郎氏をお迎えしてのお披露目会
8月 青森"ねぶた祭り前夜祭"ゲスト出演 ねぶた運行にも"ハネト"の正装で参加
10月 15周年記念曲第二弾 船村徹作曲家生活50周年記念曲「波」発売
10月-11月 "秋のリサイタル2001~波動~"
12月 第52回NHK紅白歌合戦初出場 「感謝状」を歌唱
平成14年 5月 小柳ルミ子トータル・プロデュース「 |
|