本帖最后由 bobbysu 于 2025-5-5 11:22 编辑
恋人たちのキャフェテラス(1982年2月5日)
作詞: 三浦徳子、作曲: 小泉まさみ、編曲: 船山基紀
渚のシンデレラ(1982年4月21日)
作詞・作曲: 藤原いくろう、編曲: 竜崎孝路
しあわせ音頭(企画盤)(1982年7月10日)
作詞: 藤田まさと、作曲: 細野晴臣、編曲: 清水信之
あの場所から(1982年7月21日)
作詞: 山上路夫、作曲: 筒美京平、編曲: 高田弘
朝倉理恵が1973年に出したシングル曲のカバー。原曲はKとブルンネン
花梨(1982年10月1日)
作詞・作曲: 谷村新司、編曲: 青木望
同曲より「柏原よしえ」から「柏原芳恵」へ名前を漢字名義に変更した。
春なのに(1983年1月11日)
作詞・作曲: 中島みゆき、編曲: 服部克久・J.サレッス
同曲で「第34回NHK紅白歌合戦」に初出場を果たした。
ちょっとなら媚薬(1983年4月13日)
作詞: 阿木燿子、作曲: 宇崎竜童、編曲: 萩田光雄
夏模様(1983年6月29日)
作詞: 微美杏里、作曲: 松尾一彦、編曲: 萩田光雄
タイニー・メモリー(1983年9月21日)
作詞・作曲: 松山千春、編曲: 石川鷹彦
カム・フラージュ(1983年12月1日)
作詞・作曲: 中島みゆき、編曲: 萩田光雄
ト・レ・モ・ロ(1984年2月29日)
作詞: 松本隆、作曲: 筒美京平、編曲: 船山基紀
悪戯NIGHT DOLL(1984年5月30日)
作詞: 銀色夏生、作曲: 筒美京平、編曲: 船山基紀
最愛(1984年9月5日)
作詞・作曲: 中島みゆき、編曲: 倉田信雄
ロンリー・カナリア(1985年1月1日)
作詞・作曲: 中島みゆき、編曲: 梅垣達志
待ちくたびれてヨコハマ(1985年4月3日)
作詞: 荒木とよひさ、作曲: 三木たかし、編曲: 若草恵
太陽は知っている(1985年7月3日)
作詞: 松井五郎、作曲: 松尾一彦、編曲: 渡辺博也
松竹映画『俺ら東京さ行ぐだ』挿入歌
し・の・び・愛(1985年9月11日)
作詞・作曲: 高見沢俊彦、編曲: 船山基紀
元々は高見知佳が1979年に出した、シングル曲「セザンヌの絵」のB面(題名は「しのび逢い(Don't Leave Me Alone)」)のカバーで、歌詞が一部変更された。
同曲で「第36回NHK紅白歌合戦」に2年ぶり2度目の出場となった。
春ごころ(1986年1月1日)
作詞・作曲: 五輪真弓、編曲: 萩田光雄
花嫁になる朝(1986年5月11日)
作詞: 茜まさお、作曲: 平尾昌晃、編曲: 竜崎孝路
女ともだち(1986年7月30日)
作詞: 川村真澄、作曲: 筒美京平、編曲: 船山基紀
TBS系ドラマ『女ともだち』主題歌
途中下車(1987年1月1日)
作詞: 佐藤順英、作曲: 花岡優平、編曲: 奥慶一
绝对经典的Yoshie全盛时代单曲收录。
游客,本帖隐藏的内容需要积分高于 1 才可浏览,您当前积分为 0 |